山形県 酒田市

(酒田市)酒田産木材を使用した住宅の新築に30万円(最大60万円)を補助します

概要

山形県のお知らせ「(酒田市)酒田産木材を使用した住宅の新築に30万円(最大60万円)を補助します」が、2024年04月15日に更新されました。詳しくは、以下の「自治体からのお知らせ」をご覧ください。

また、山形県の「その他」に関してのお知らせは、その他 4579件ありますので、こちらも参考にご覧ください。

全てをご覧になる場合は、 山形県+その他で確認できます。

自治体からのお知らせ

酒田産木材を使用した住宅の新築に30万円(最大60万円)を補助します:酒田市公式ウェブサイト
メニューを開く
音声読上げ・文字拡大
multilingual
サイトマップ
アクセシビリティについて
音声読上げ・文字拡大
multilingual
サイトマップ
アクセシビリティについて
キーワードでさがす
更新日:2024年4月12日
地元企業の施工により、酒田産木材を使用し住宅を建設する方に30万円(最大60万円)を補助します。
当初申し込み(4月8日から12日)で申請が予算額より少なかったため、申し込み期間を延長します。4月15日(月曜)からは先着順に受け付け、予算額に達した時点で締め切ります。
4月12日(金曜)時点の予算残額は、30万円(1戸分)です。
4月8日から12日に申し込みされた方へ書類審査に入りますので、交付決定通知書が届くまでお待ちください。審査に合格した場合、遅くとも5月8日(水曜)までに交付決定通知書を郵送します。また、審査不合格の場合は、電話でご連絡します。
20戸(予定)
詳しくはパンフレット(PDF:440KB)でご確認ください。よくある質問はこちら(PDF:272KB)
※国の助成制度、山形の家づくり利子補給制度等の県の助成制度は、併用して利用が可能です。ただし、防火・準防火地域割増については、国の助成制度の併用はできません。
納税証明書は交付申請書で納税証明の照会に関して同意する場合は不要です
申請日において1人目の子を妊娠している場合、母子手帳の写し(表紙及び出産予定日がわかるページ)
申請者の庄内地域移転前3年間の住所を確認できる書類(戸籍の附票)
申請時と状況が変わり、やむを得ない理由により工事をとりやめることになった場合は、辞退届の提出が必要です。すみやかに酒田市役所建設部建築課までご連絡ください。
辞退届(PDF:48KB)
申請の内容に変更が生じた場合は、変更に係る部分の工事に着手する前に変更申請を提出し、承認をうけてから工事に着手してください。事前に酒田市役所建設部建築課までご相談ください。
変更申請書(PDF:48KB)
山形県県産認証材「やまがたの木」普及・利用促進事業
住宅取得支援利子補給補助金(新築住宅分)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
建設部 建築課 確認審査
〒998-8540 酒田市本町二丁目2-4
電話:0234-26-5749 ファックス:0234-26-6482
このページの作成担当にメールを送る
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。
-----------------------------------------------

(引用元)山形県のお知らせより。(2024年04月15日時点)http://www.city.sakata.lg.jp/jyutaku/jyutaku/jyutakushikin/newhouse.html

最新の情報をご覧になるには、山形県のサイト「(酒田市)酒田産木材を使用した住宅の新築に30万円(最大60万円)を補助します」からご確認ください。

その他のお知らせ

その他、その他についてのお知らせがあります。
山形県についてのお知らせがあります。

記事データ

(酒田市)酒田産木材を使用した住宅の新築に30万円(最大60万円)を補助します

この記事の投稿IDは379075です。更新日は2024年04月15日です。市町村は山形県です。都道府県はです。メインタグは「その他」です。

-山形県, 酒田市
-, , ,