(大仙市)令和5年度の事業を募集しています!(GCFは7月14日まで)

概要

大仙市のお知らせ「(大仙市)令和5年度の事業を募集しています!(GCFは7月14日まで)」が、2023年05月26日に更新されました。詳しくは、以下の「自治体からのお知らせ」をご覧ください。

    全てをご覧になる場合は、 大仙市+秋田県で確認できます。

    自治体からのお知らせ

    令和5年度の事業を募集しています!(GCFは7月14日まで) | 秋田県大仙市
    公開日 2022年05月20日
    更新日 2023年05月25日
    若者チャレンジ応援補助金の令和5年度の事業を募集しています。チャレンジする皆さんのご応募をお待ちしています。
    地域の資源を活用して地域の活性化を図る事業 または 地域の元気の創出に相当の効果が見込める事業で、次のいずれかに該当するもの
    ● 起業(申請時点で起業後1年以内を含む)
    ● プロフェッショナルになる夢の実現
    ● 地域の活性化に資するイベントの開催等
    自ら または 市が提示した地域の課題の解決を図るもの
    チャレンジタイプ事業・課題解決タイプ事業に準ずる取組内容で、中学校、高等学校、大学等の生徒・学生が課外活動として自ら主体となって行うもの
    ・農業、林業(日本標準産業分類(以下「分類」)大分類Aに含まるもの。ただし、農業サービス業、園芸サービス業、素材生産業及び林業サービス業を除く。)
    ・漁業(分類大分類B)
    ・金融業、保険業(分類大分類Jに含まれるもの。ただし、保険媒介代理業及び保険サービス業を除く。)
    ・病院、一般診療所及び歯科診療所(分類小分類831から833まで)
    ・社会保険・社会福祉・介護事業(分類中分類85)
    ・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)により規制の対象となる事業
    ・競輪・競馬等の競走場、競技団(分類小分類803)
    ・場外馬券売場、場外車券売場、競輪・競馬等予想業
    ・興信所(分類細分類7291に含まれるもの。ただし、専ら個人の身元、身上、素行、思想調査等を行うものに限る。)
    ・集金業、取立業(公共料金その他これに準ずるものを除く。)
    ・易断所、観相業、相場案内業
    ・サービス業(他に分類されないもの)(分類大分類R)の宗教(分類中分類94)
    ・サービス業(他に分類されないもの)(分類大分類R)の政治・経済・文化団体(分類中分類93)
    ・特定商取引に関する法律(昭和51年法律第57号)第33条に規定する連鎖販売取引に該当する事業
    そのほか、法令や公序良俗に反するもの、国・県・市など他の助成等を活用するもの、従来から行われている事業を継続して行うものなどは対象となりません。詳しくはお問い合わせください。
    ※ チャレンジタイプ事業・課題解決タイプ事業は、クラウドファンディング(CF) または ガバメントクラウドファンディング(GCF)を利用する事業が対象となります。GCFとは、自治体がふるさと納税制度を活用して行うCFのことをいいます。
    ※ 年度内(令和6年3月31日まで)に事業を完了する必要があります。
    ● 申請年度の年齢が18歳以上40歳以下の個人(若者)
    ● 過半数が若者で構成される団体
    ● 若者が代表者となっている法人
    ※ そのほかの要件として、市税に滞納がないこと、暴力団(員)ではないこと、暴力団(員)と密接な関係にある者でないこと、過去にこの補助制度を活用した者でないことなど。詳しくはお問い合わせください。
    中学校・高等学校・大学等の生徒・学生(グループを含む)
    ※ 中学生・高校生の場合は、事業を管理する成年の責任者を置く必要があります。
    ● GCFを利用する事業の場合 上限200万円(目標調達金額の上限も同様です)
    ※ GCFの結果、目標調達金額を達成できなかった場合は、その未達成部分(不足分)につき、100万円(対象経費の2分の1)を限度に補助します。
    ● CFを利用する事業の場合 上限20万円(CF調達額の10分の2以内)
    上限20万円
    事業の実施に必要な次の経費が対象となります。
    建物の建築・修繕・購入、店舗、事務所等の賃借料(敷金・礼金を除く)、光熱水費、通信運搬費、備品の購入・リース・レンタル、消耗品、法人登記費用、人件費(事業主・家族専従者に係る給与・手当等及び法人の場合における役員報酬を除く。雇用保険に加入している者に係る給与・手当等に限る。)、会場使用料、新製品・サービスの開発等に要する経費、広告宣伝費、旅費、講師謝礼 など
    ※ 詳細についてはお問い合わせください。
    CF運営者へ支払う手数料等
    令和5年7月14日(金)まで【必着】
    期限は設けませんが、事業の実施時期まで余裕を持った早めのご相談をお願いします。
    申請書の作成は、だいせんLaboにご相談ください。
    チャレンジタイプ事業・課題解決タイプ事業でCFを利用する事業とユースチャレンジタイプ事業
    書面審査
    チャレンジタイプ事業・課題解決タイプ事業でGCFを利用する事業
    書面審査(7月) → 面接審査(9月)
    ※ 申請者にプレゼンテーションをしていただきます。
    次の項目を審査し、事業を採択
    チャレンジタイプ事業・課題解決タイプ事業
    ● 事業の目的が明確であり、事業の内容が具体的に計画されていること
    ● 創造性及び先進性のある自発的な企画によるものであること
    ● 実現性及び成長性があり、自立した事業の継続が期待できること
    ● 地域の活性化や地域課題の解決など地域への波及効果が見込まれること
    ユースチャレンジタイプ事業
    ● 自らの意志による主体的な取組であって、積極的な学び、プロジェクト等意欲のあるものであること
    ● 事業の目的が明確であり、事業の内容が具体的に計画されていること
    ● 実現したい姿や解決したい課題が明確であること
    ユースチャレンジタイプ事業
    交付申請 → 交付決定 → 事業の実施
    チャレンジタイプ事業・課題解決タイプ事業でCFを利用する事業
    CFの実施 → 交付申請 → 交付決定 → 事業の実施
    チャレンジタイプ事業・課題解決タイプ事業でGCFを利用する事業
    GCFの実施(10月・11月) → 交付申請 → 交付決定 → 事業の実施(12月~)
    ※ CFまたはGCFを利用する事業は、事前着手届を提出することにより、採択後に事業を開始することができます。
    事業完了後1か月以内(または令和6年3月31日のいずれか早い日まで)に実績報告書を提出
    実績報告書提出後に補助金を交付
    ※ 概算払の制度がありますので、詳しくはお問い合わせください。
    各工程の実施時期については、変更になる場合があります。
    ● 事業採択申請書(様式第1号)
    ● 誓約書兼同意書(様式第3号)
    ● 申請者が団体等の場合は、構成員名簿(様式第2号)
    申請書類はこちらからダウンロードしてください ↓
    【チャレンジタイプ・課題解決タイプ】申請書類一式[ZIP:59.1KB]
    ● 事業採択申請書(様式第1号)
    ● 誓約書兼同意書(様式第3号)
    ● 申請者が団体等の場合は、構成員名簿(様式第2号)
    ● 申請者が中学生・高校生の場合は、ユースチャレンジタイプ事業責任者誓約書(様式第4号)
    申請書類はこちらからダウンロードしてください ↓
    【ユースチャレンジタイプ】申請書類一式[ZIP:75.4KB]
    若者チャレンジ応援補助金リーフレット[PDF:1.55MB]
    大仙市若者チャレンジ応援補助金交付要綱[PDF:325KB]
    大仙市役所
    〒014-8601大仙市大曲花園町1-1[アクセス]電話:0187-63-1111(代表)FAX: 0187-63-1119
    各庁舎
    各地域の庁舎へのアクセスはこちら
    メールでのお問い合わせ
    メールで回答を希望される方はこちら
    大仙市について
    位置:北緯39°27′ 東経140°28′
    総面積:866.79k㎡
    総人口:75,854人
    世帯数:31,578世帯
    令和5年4月末日現在
    -----------------------------------------------

    (引用元)のお知らせより。(2023年05月26日時点)https://www.city.daisen.lg.jp/docs/2022051300029/

    最新の情報をご覧になるには、のサイト「(大仙市)令和5年度の事業を募集しています!(GCFは7月14日まで)」からご確認ください。

    その他のお知らせ

    その他、募集についてのお知らせがあります。
    大仙市についてのお知らせがあります。
    秋田県についてのお知らせがあります。

    記事データ

    (大仙市)令和5年度の事業を募集しています!(GCFは7月14日まで)

    この記事の投稿IDは310594です。更新日は2023年05月26日です。市町村はです。都道府県はです。メインタグは「秋田県」です。

    -未分類
    -, , , ,