利府町

(利府町)利府町地域防災計画(案)に関するパブリック・コメントについて

概要

利府町のお知らせ「(利府町)利府町地域防災計画(案)に関するパブリック・コメントについて」が、2023年01月24日に更新されました。詳しくは、以下の「自治体からのお知らせ」をご覧ください。

また、利府町の「その他」に関してのお知らせは、その他 86件ありますので、こちらも参考にご覧ください。

全てをご覧になる場合は、 利府町+その他で確認できます。

自治体からのお知らせ

利府町地域防災計画(案)に関するパブリック・コメントについて/利府町
PC版で見る
Foreign Language
メニューを閉じる
更新日:2023年01月24日
利府町では、災害対策基本法第42条の規定に基づき、町、県、指定地方行政機関、指定地方公共機関等がその有する全機能を発揮し、災害予防、災害応急対策、災害復旧を実施することにより、住民の生命、身体及び財産をすべての災害から保護することを目的として、利府町防災会議において利府町地域防災計画を策定しています。
今回は、国の防災基本計画や関連法令、宮城県地域防災計画との整合性を図り、町の実情に応じた修正を行うことになりました。
利府町地域防災計画の修正案を作成しましたので、これを公表し、町民の皆さまからのご意見等をお伺いするパブリックコメント(意見募集)を実施します。
1 募集期間
令和5年1月23日(月曜日)から同年2月21日(火曜日)まで
2 ご意見の募集対象者
(1)町内にお住まいの方
(2)町内で事業を営まれている方
(3)町内の会社等にお勤めされている方
(4)町内の学校に通学されている方
(5)本町に対して納税義務のある方
3 公表資料
利府町地域防災計画(案)
4 資料の閲覧方法
利府町危機対策課危機管理係(役場1階)窓口で資料を閲覧できるほか、下記ファイルからも御覧いただけます。
5 ご意見の提出方法
次の記載事項を明記の上、直接持参いただくか、郵送、ファクシミリ、電子メールで御提出ください。(任意様式)
(1)氏名
(2)住所
(3)電話番号
(4)御意見等
1.該当箇所(どの部分についての御意見か、ページ、項目等がわかるように明記してください。
2.意見の内容等
6 提出先・問い合わせ
〒981-0112 利府町利府字新並松4番地
利府町危機対策課危機管理係
電話 022-767-2174 / ファックス 022-767-2105
電子メール kikikanri@rifu-cho.com
7 提出された御意見等の取扱い
お寄せいただいた御意見、御提案については、計画策定の参考とさせていただき、後日、町ホームページ及び危機対策課危機管理係窓口で公表いたします。なお、御意見等に対する個別の御回答は行いませんので、あらかじめ御了承願います。
8 その他
(1)ご意見は、日本語表記でお願いいたします。
(2)電話でのご意見の提出は受付できかねますのでご了承願います。
利府町地域防災計画(案) (PDFファイル: 4.8MB)
Page Top
〒981-0112
宮城県宮城郡利府町利府字新並松4番地
電話番号:022-767-2111
ファックス:022-767-2101
窓口受付時間:午前8時30分から午後5時15分
(土日、国民の祝日、年末年始12月29日から1月3日を除く)
ただし、施設によって異なる場合があります。
総合トップへ
-----------------------------------------------

(引用元)利府町のお知らせより。(2023年01月24日時点)https://www.town.rifu.miyagi.jp/gyosei/soshikikarasagasu/kikitaisaku/kikikanri/1/3/5498.html

最新の情報をご覧になるには、利府町のサイト「(利府町)利府町地域防災計画(案)に関するパブリック・コメントについて」からご確認ください。

その他のお知らせ

その他、その他についてのお知らせがあります。
利府町についてのお知らせがあります。
宮城県についてのお知らせがあります。

記事データ

(利府町)利府町地域防災計画(案)に関するパブリック・コメントについて

この記事の投稿IDは289385です。更新日は2023年01月24日です。市町村は利府町です。都道府県は宮城県です。メインタグは「その他」です。

-利府町
-, , , , ,