岩手県 花巻市

(花巻市)令和5年度イーハトーブ花巻カレッジVol.1受講生募集(申込締切を延長します)

概要

岩手県のお知らせ「(花巻市)令和5年度イーハトーブ花巻カレッジVol.1受講生募集(申込締切を延長します)」が、2023年11月02日に更新されました。詳しくは、以下の「自治体からのお知らせ」をご覧ください。

また、岩手県の「花巻市」に関してのお知らせは、その他 1931件ありますので、こちらも参考にご覧ください。

全てをご覧になる場合は、 岩手県+花巻市で確認できます。

自治体からのお知らせ

印刷大きな文字で印刷
ページ番号1015161
更新
令和5年11月2日
イベントカテゴリ
まつり・催
暮らし・健康・子育て
開催エリア:花巻地域
各回の定員に空きがあるため、申し込み受付を定員に達するまで延長します
申し込みフォームもしくはお電話にてお申し込みください。
令和5年度イーハトーブ花巻カレッジでは、共通テーマを「日常生活に学びをプラスしよう!」とし、様々な分野の講義を開講いたします
※Vol.2については、1~2月に開講を予定しております。詳しくは12月の広報はなまきにてお知らせいたします。
令和5年11月16日(木曜
、11月24日(金曜
、12月5日(火曜)
花巻市生涯学園都市会館(まなび学園)なはんプラザ
花巻市内に在住または在勤している方
【1時限目】生活習慣病はなぜ起こるのか?「メタボリックドミノ」を食い止める方法とは?
講師:盛岡大学栄養科学部栄養科学科 久保木 眞 教授
場所:まなび学園 講座室
【2時限目】大気圏での身近な環境問題を考える
講師:岩手大学理工学部システム創成工学科 齊藤 貢 教授
場所:まなび学園 第2・3中ホール
【3時限目】刑事法入門~どうしてそうなる?刑事裁判~
講師:岩手大学人文社会科学部地域政策課程 藤本 幸二 教授
場所:なはんプラザ 会議室1・2
必要
次のいずれかの方法でお申込みください。
1.花巻市生涯学習課(0198-41-3587)へお電話ください。
2.下記専用申込みフォームへアクセスし、必要事項をご入力のうえ、ご送信ください。
不要
各回30名
生涯学習部生涯学習課生涯学習係
電話:0198-41-3587
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます
現在、Googleカレンダーに取り込めない不具合が発生しております。申し訳ございませんが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
送信
生涯学習課
〒025-8601 岩手県花巻市花城町9番30号
生涯学習係 電話:0198-41-3587 ファクス:0198-24-0259(代表)
芸術文化係 電話:0198-24-6511 ファクス:0198-22-4321(文化会館内)
生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。
午前8時30分から午後5時15分ま
毎週木曜日、本庁の業務窓口は午後6時30分まで
-----------------------------------------------

(引用元)岩手県のお知らせより。(2023年11月02日時点)https://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/shogaigakushu/1016419/1015161.html

最新の情報をご覧になるには、岩手県のサイト「(花巻市)令和5年度イーハトーブ花巻カレッジVol.1受講生募集(申込締切を延長します)」からご確認ください。

その他のお知らせ

その他、募集についてのお知らせがあります。
岩手県についてのお知らせがあります。
花巻市についてのお知らせがあります。

記事データ

(花巻市)令和5年度イーハトーブ花巻カレッジVol.1受講生募集(申込締切を延長します)

この記事の投稿IDは351783です。更新日は2023年11月02日です。市町村は岩手県です。都道府県はです。メインタグは「花巻市」です。

-岩手県, 花巻市
-, , , ,