HOME > 北海道 > 網走市 > 網走市 (網走市)3月15日 タンチョウのいざこざ 2023年3月20日 概要 網走市のお知らせ「(網走市)3月15日 タンチョウのいざこざ」が、2023年03月20日に更新されました。詳しくは、以下の「自治体からのお知らせ」をご覧ください。 また、網走市の「その他」に関してのお知らせは、その他 212件ありますので、こちらも参考にご覧ください。(網走市)褒奨金交付実績_活躍の記録2023 (2023年06月09日)(網走市)市民活動を支援します 「いっぽ・ぜんしん~はじめよう、市民活動」 (2023年06月08日)(網走市)ホクレン・ディスタンスチャレンジ2023網走大会 (2023年06月08日)(網走市)「歯と口の健康週間」図画・ポスターコンクール受賞作品 (2023年06月08日)(網走市)5月に確認した野鳥・センニュウ類 (2023年06月07日)全てをご覧になる場合は、 網走市+その他で確認できます。 自治体からのお知らせ3月15日 タンチョウのいざこざ|濤沸湖水鳥・湿地センター|網走市 ナビゲーションを飛ばす 夕方4時前、センターからタンチョウが2羽見えました どちらも足環がついています つがいの場合、ここではどちらか1羽が足環つきのことはありますが、この組み合わせは見たことがありません 1羽の番号は「394」、もう1羽は…「405」? あれ?「405」のパートナーは足環なしだったはず ※「405」については、こちら(クリック後、下にスクロールするとあります 12日に「405」を見ていますが、この時のパートナーは足環なしでした。この日、鳴き声が聞こえるな…と思っていたのですが、「405」(メス)の奪い合いがあったのか?これをきっかけにパートナーが変わったのでしょうか なぜパートナーが変わったのかはわからないですが、「394」になったようです ちなみに「394」の出身は釧路川(弟子屈町)で2020年生まれのオスのようです。濤沸湖では初確認しました 「394」と「405」は別のタンチョウ夫婦(足環なし。おそらく古株の夫婦)のいるところへ飛んで行ったようですが ↑ 別のタンチョウ夫婦のところへ向かう「394」と「405 追い出されたのか、元の場所に戻ってきました ※古株の夫婦の写真は茂みに隠れてしまっていたので撮れませんでした しばらくすると、この場所を縄張りにしている つがい、足環番号「233」の夫婦(パートナーは足環なし。こちらも古株)が登場 「233」夫婦は「394」と「405」を早歩きで詰め寄り、鳴いて追い出そうとしていました ↑ 左から「394」、「405」、「233」、233のパートナ 特に「233」が「394」と「405」に詰め寄って行 ↑ 「394」と「405」を追い出そうとして鳴く「233」夫 ↑ 「394」と「405」が歩いていったため、大股の早歩きでさらに詰め寄っていく「233」夫 「394」と「405」、古株相手にどうなっていくのか またお知らせします。 〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目 電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404 ----------------------------------------------- (引用元)網走市のお知らせより。(2023年03月20日時点)http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/230boen_kankyou/tofutsu-ko/staff/2023/230315-2.html最新の情報をご覧になるには、網走市のサイト「(網走市)3月15日 タンチョウのいざこざ」からご確認ください。 その他のお知らせ その他、その他についてのお知らせがあります。北海道についてのお知らせがあります。網走市についてのお知らせがあります。 記事データ(網走市)3月15日 タンチョウのいざこざこの記事の投稿IDは301184です。更新日は2023年03月20日です。市町村は網走市です。都道府県は北海道です。メインタグは「その他」です。 Twitter Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー -網走市 -2023/03/20, その他, リアルタイムお知らせ, 北海道, 網走市