HOME > 北海道 > 網走市 > 網走市 (網走市)「あばしり地域応援商品券」を配付します(購入ではなく無料配付です) 2022年11月22日 概要 網走市のお知らせ「(網走市)「あばしり地域応援商品券」を配付します(購入ではなく無料配付です)」が、2022年11月22日に更新されました。詳しくは、以下の「自治体からのお知らせ」をご覧ください。 また、網走市の「クーポン券・チケット」に関してのお知らせは、その他 10件ありますので、こちらも参考にご覧ください。(網走市)あばしり地域応援商品券について (2023年06月22日)(網走市)高齢者の運転免許返納による交通利用券の交付(利用可能な交通機関を追加しました!) (2023年05月26日)(網走市)高齢者の運転免許返納による交通利用券の交付(交付内容が変わりました!) (2023年04月03日)(網走市)【2月28日終了】「あばしり地域応援商品券」を無料配付しています。 (2023年02月13日)(網走市)「あばしり地域応援商品券」を無料配付しています。 (2022年12月21日)全てをご覧になる場合は、 網走市+クーポン券・チケットで確認できます。 自治体からのお知らせ「あばしり地域応援商品券」を配付します|網走市組織一覧|網走市 ナビゲーションを飛ばす 物価高騰に対する市民のみなさまの生活支援を目的に、市内のさまざまな登録店舗で使用可能な「あばしり地域応援商品券」を配付します。(無料で配付します。お金はかかりません。) 商品券の取扱いを希望される事業者については登録が必要ですので、登録申込書に必要事項を記入の上、お申込みください。 1セット10,000円分(1,000円×10枚) 令和5年2月28日(火)まで 令和4年12月1日(木)から令和5年2月28日(火)まで ①引換ハガキ ②ご本人確認書類(免許証等の顔写真のある証明書の場合は1点、健康保険証や年金手帳等の顔写真のない証明書の場合は2点必要です。) ③委任状(世帯主が引換手続きをする場合は不要) ※引換ハガキは、11月18日(金)に各世帯宛て送付しておりますが、全世帯に届くまで4~5日程度かかります。引換日時、場所につきましては引換ハガキにてご確認ください。 商品券は取扱店ステッカーのある店舗等でご利用いただけます。 最新の取扱店はこちらです→ 取扱店一覧(11月8日現在)(129KB) 使用期限が10月31日の商品券の取扱事業者の方も改めて登録が必要です。なお、前回ご登録いただいた取扱事業者の方には網走商工会議所より別途継続のお願いについてご案内を送付しておりますので、同封の同意書を網走商工会議所までご提出ください。 あばしり地域応援商品券取扱業者登録申込書(16KB) 網走商工会議所 FAX/0152-43-6615 メール/info@a-cci.or.jp 令和4年11月4日(金) ※上記期限を過ぎてもお申込みいただけますが、その場合は全世帯へ配付される折込チラシには掲載されません。 商工労働課商工労働係 電話/0152-44-6111(内線292、339) 網走商工会議所 電話/0152-43-3031 〒093-8555 北海道網走市南6条東4丁目 電話:0152-44-6111 Fax:0152-43-5404 ----------------------------------------------- (引用元)網走市のお知らせより。(2022年11月23日時点)http://www.city.abashiri.hokkaido.jp/060soshiki/150keizaishoko/shouhinken3.html最新の情報をご覧になるには、網走市のサイト「(網走市)「あばしり地域応援商品券」を配付します(購入ではなく無料配付です)」からご確認ください。 その他のお知らせ その他、クーポン券・チケットについてのお知らせがあります。北海道についてのお知らせがあります。網走市についてのお知らせがあります。 記事データ(網走市)「あばしり地域応援商品券」を配付します(購入ではなく無料配付です)この記事の投稿IDは276617です。更新日は2022年11月22日です。市町村は網走市です。都道府県は北海道です。メインタグは「クーポン券・チケット」です。 Twitter Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー -網走市 -2022/11/22, クーポン券・チケット, リアルタイムお知らせ, 北海道, 網走市