HOME > 北海道 > 札幌市 > 北海道 札幌市 (札幌市)「大規模災害対応訓練」に参加 2024年4月25日 概要 北海道のお知らせ「(札幌市)「大規模災害対応訓練」に参加」が、2024年04月25日に更新されました。詳しくは、以下の「自治体からのお知らせ」をご覧ください。 また、北海道の「自然災害」に関してのお知らせは、その他 1194件ありますので、こちらも参考にご覧ください。(岩見沢市)一般社団法人日本ムービングハウス協会と災害協定を締結しました (2024年05月07日)(紋別市)紋別市介護及び障害福祉サービス事業所災害用備蓄品購入助成金について (2024年05月07日)(名寄市)[新着情報/お知らせ]「2024年台湾東部沖地震救援金」を募集します (2024年05月01日)(札幌市)「大規模災害対応訓練」に参加 (2024年04月25日)(中札内村)2024年台湾東部沖地震救援金の受付について (2024年04月24日)全てをご覧になる場合は、 北海道+自然災害で確認できます。 自治体からのお知らせ更新日:2024年4月26日 西消防団は、令和6年4月25日(木曜日)に西消防署で開催された「大規模災害訓練」に参加しました。 この訓練は、札幌市内における大規模災害発生時に、消防署と消防団がそれぞれの役割を確認し、円滑な災害対応を行うことを目的として、毎年実施されております。 「13時30分に札幌市内で最大震度7の地震が発生、西区内において、多数の災害、負傷者が発生している」という想定のもと、消防団員の参集状況を確認後、災害に着手する優先順位を決定し、本部から各消防分団に出動を指令します。 次々と災害が発生し、緊迫する中、訓練は確実に進められ、約3時間行われました。訓練後は反省点についての熱心な議論が行われており、今後に活かしていきます。 西消防団は、今後におきましても、不測の事態に備えて訓練を重ね、札幌市民の安全・安心の確保に努めて参ります。 このページについてのお問い合わせ 札幌市消防局西消防署予防課 〒063-0830 札幌市西区発寒10条4丁目1-1 電話番号:011-667-2100 ファクス番号:011-271-0752 札幌市コールセンター 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。 ----------------------------------------------- (引用元)北海道のお知らせより。(2024年04月26日時点)https://www.city.sapporo.jp/shobo/nishi/2024/dandaikibo.html最新の情報をご覧になるには、北海道のサイト「(札幌市)「大規模災害対応訓練」に参加」からご確認ください。 その他のお知らせ その他、北海道についてのお知らせがあります。札幌市についてのお知らせがあります。自然災害についてのお知らせがあります。 記事データ(札幌市)「大規模災害対応訓練」に参加この記事の投稿IDは387391です。更新日は2024年04月25日です。市町村は北海道です。都道府県はです。メインタグは「自然災害」です。 Twitter Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー -北海道, 札幌市 -2024/04/26, リアルタイムお知らせ, 北海道, 札幌市, 自然災害