HOME > 北海道 > 札幌市 > 札幌市 (札幌市)[危険物]消毒用アルコールの保管・取扱いについて 2023年1月23日 概要 札幌市のお知らせ「(札幌市)[危険物]消毒用アルコールの保管・取扱いについて」が、2023年01月23日に更新されました。詳しくは、以下の「自治体からのお知らせ」をご覧ください。 また、札幌市の「その他」に関してのお知らせは、その他 1286件ありますので、こちらも参考にご覧ください。(札幌市)【駒岡清掃工場更新事業】 実施方針等に関する質問の回答を公表しました。 (2024年05月08日)(札幌市)町内会・自治会における個人情報の取扱いについて (2024年05月07日)(札幌市)介護現場の生産性向上(業務改善)支援事業をご活用ください。 (2024年05月07日)(札幌市)公開見積合せ(修学旅行まち歩きブック印刷業務)の実施について(令和6年5月7日) (2024年05月07日)(札幌市)公開見積合せ(外国語版観光パンフレット印刷業務)の実施について(令和6年5月7日) (2024年05月07日)全てをご覧になる場合は、 札幌市+その他で確認できます。 自治体からのお知らせ更新日:2023年1月23日 私たちの身の回りには、ガソリンや灯油など様々な危険物があります ここ数年で生活必需品となった消毒用アルコールにも「危険物」に該当するものがあり ちょっとした不注意や誤った保管・取扱いにより、火災を引き起こす危険性があります 消毒用アルコールの保管・取扱いには十分注意しましょう。 注意!消毒用アルコールを大量に保管する場合は、事前に消防署へご相談ください。 札幌市消防局消防科学研究所の「消毒用アルコール火災実験映像」 ぜひご覧ください 「一連の 確かな所作で 無災害」ー危険物安全週間推進標語ー このページについてのお問い合わせ 札幌市消防局中央消防署予防課 〒064-8586 札幌市中央区南4条西10丁目 電話番号:011-215-2120 ファクス番号:011-271-0627 札幌市コールセンター 市役所のどこに聞いたらよいか分からないときなどにご利用ください。 電話:011-222-4894 ファクス:011-221-4894 年中無休、8時00分~21時00分。札幌市の制度や手続き、市内の施設、交通機関などをご案内しています。 ----------------------------------------------- (引用元)札幌市のお知らせより。(2023年01月23日時点)https://www.city.sapporo.jp/shobo/chuo/2022kikenbutu.html最新の情報をご覧になるには、札幌市のサイト「(札幌市)[危険物]消毒用アルコールの保管・取扱いについて」からご確認ください。 その他のお知らせ その他、その他についてのお知らせがあります。北海道についてのお知らせがあります。 記事データ(札幌市)[危険物]消毒用アルコールの保管・取扱いについてこの記事の投稿IDは191240です。更新日は2023年01月23日です。市町村は札幌市です。都道府県は北海道です。メインタグは「その他」です。 Twitter Share Pocket Hatena Pinterest LINE URLコピー -札幌市 -2022/06/03, その他, リアルタイムお知らせ, 北海道